日常頂くお抹茶(お薄)は「柳櫻園」の《珠の白》(表千家而妙斎お好み)と決めております。お茶会などでもよく使われますし、間違いのないお味です。
これと一緒によく頂くお菓子3種のご紹介 1️⃣山田屋の《山田屋まんじゅう》:これは松山に本店のある、ほとんどこれだけを作り続けているお菓子屋さんの自信作。吉田茂元首相初め多くの固定ファンを持つことで有名ですね。冷凍で保存できるので重宝します。2️⃣銀座清月堂の《おとし文》:上品なお味の黄味しぐれ 3️⃣鶴屋吉信の《紡ぎ詩》:京観世や柚餅で知られる老舗の何気ないきざみ栗入りお饅頭ですが、繭に由来する形は食べやすく材料も安心できるものです。因みにお干菓子は1️⃣鳩サブレーで有名な豊島屋の《小鳩豆楽》:ほんのり豆の香りのする可愛らしい形のお菓子 2️⃣名古屋の老舗 両口屋是清の《二人静》こちらは創業380年程の老舗ながら有名な〈旅まくら〉や〈志なの路〉始め美味しいお菓子の良心的なお値段設定が嬉しいですね。3️⃣金沢森八の〈長生殿〉と言いたい所ですが、このあまりにも有名なお菓子、ロウソクの光りで映えたかも知れない桃色が濃過ぎる気がします。そのかわり生姜菓子〈しば舟〉はさすがのお味と思います。