夏冷やして頂くと美味しいおなじみの〈ラタトゥイユ〉ですが、最近知人に教えて頂いたオーサワの野菜ブイヨンを使って作ったらとても上品で優しいお味に仕上がりました。化学調味料不使用が嬉しく動物性原料・遺伝子組み換え原料も不使用なので安心です。
器:Hutschen Reuther 《ラタトゥイユ(野菜の煮込み》
材料:ズッキーニ 1本/ ピーマン2個/ 玉ねぎ1個/ なす2本/ モロッコインゲン2本etc.を2cm程度のサイズに/ ニンニク1片(2つ切り)/ トマト水煮缶 1缶/ トマトジュース100cc程/ ブイヨン1袋5g/ 他に オリーブオイル・塩・胡椒適宜 月桂樹の葉(ローリエ)1枚
作り方:①厚手の煮込み鍋にオリーブオイル・ニンニク・玉ねぎを入れて炒める。②玉ねぎが透き通ってきたらズッキーニ・なすを入れ塩・胡椒してしなやかになるまで炒める。③ピーマン・インゲン・トマト缶・トマトジュース・ブイヨン・ローリエを加え、よくかき混ぜて弱火でゆっくり煮込む。④全体に柔らかくなったら塩味を調える。せっかくですのでお塩もうまみのある美味しいものを選ぶとお味が引き立ちます。尚、一晩冷蔵庫で寝かせるとお味がなじんでより美味しくなり魚料理の付け合わせにもできます。