ボニトと言うのはポルトガル語で鰹と言う意味だそうです。簡単で美味しいこのお料理は鰹の出回る頃必ず一度は作ります。
器:Royal Worcester
《ボニト》
材料:鰹三枚におろしたもの1/4身 / ニンニク5~6片 / 塩・胡椒適宜 / オリーブオイル/ シェリー酒/ 万願寺唐辛子etc.(付け合わせ用)
作り方:① 三枚おろしにした鰹(刺身用におろされたものを使うと楽です)の水気を拭き取り丁寧に塩・胡椒する。自分でおろす際も1/4単位で扱わないと味がしみ込みにくい。② ニンニク半量をすりおろして①にまぶしつける。③ オリーブオイルでソテーし焼き色がついたらシェリー酒を振りかけて焦げないように3~4分蒸し焼きにする。この時、火が通り過ぎるとパサつくのでくれぐれも注意する。④ 付け合わせの万願寺唐辛子に塩・胡椒しソテーする。⑤ ③を切り分け付け合わせを添える。⑥ 残りのニンニクをスライスし、オリーブオイルで焦がさないようソテーしてオイルに香りをつけたものをたっぷりかけて仕上げる。尚、お好みでバターを使うとコクが出ますが、塩加減が変わって来ますので⑤の時点で味を確かめます。