煎り酒と夏柑醤油

煎り酒は江戸時代には重宝された調味料であったようで、日本酒を煮詰めて家庭でも作れますが、市販のものを使うと手軽です。お出しで評判の「茅の舎(かやのや)」が化学調味料・保存料無添加で万能調味料として発売しているのを見つけました。お刺身・蒸し肉・焼き魚etc.お醤油の代わりに使って減塩も出来、何より美味しく頂けます。夏柑醤油は葉山でとれる夏柑を使って「日影茶屋」が出しておられるポン酢ですが、さっぱりしていて美味しくこれもお刺身・ローストビーフ・しゃぶしゃぶ風牛肉etc.多用しております。デパートの湘南フェアに出る事もありますが、横浜SOGOで常時入手可能です。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/03 てんとうむし]

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R